近況…学校ってやっぱしんどい

書き散らし。

 

ちらちら書いてますが、うちの次男はADHD/LD、軽度知的(手帳非該当)です。

 

診断受けてからもう6年になりますかね…

小児科、学校、SC、職場、療育センター、相談ダイヤル、個別指導塾…

話をした箇所は多岐にわたりますが、結論から言うと

 

どこも宛てにならん(うちのケースに関しては)

 

という心境が今です。

 

でもねこれ相談した箇所が悪いんじゃなくて、私も悪いんですよね

さらに言えばどっちも悪くなくてどっちも悪い

 

曲がりなりにも文章を書く仕事をしてきて、人に自分の思いを思ったように伝えるって本当に本当に本当にほんっとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに難しいってことがわかって

 

私が先生方の言いたいことを正しく汲み取れてないことも

先生方が私の言いたいことを正しく汲み取れてないことも多々あって

しかもこれ、私と先生のことではなく第三者である息子のことで

私が息子のことを正しく理解してるわけでもない。

 

親で一番長く近くで見ている私だからわかること、学校で見てる先生だからわかること、専門家だからわかること、それぞれ違うし。

また同時に、親だから、教師だから、専門家だから決めつけてしまうことも、これもまた絶対にあると思うんですよね。

 

しかも面倒なことに、私たちには感情がある。感情は事実を事実として認識するのにものすごい邪魔をする。でも完全に感情を排除しては生きられないんですよね

 

うちは中学に進学するにあたり、通級ありの普通級を選択しました。

というのも

 

・小学校時代は「支援級に行くほどではない」とされた

・通級を希望するも、空きがないと言われたままスルー

(でもこのころはどんな支援があり何が適切でどうすればいいのか翻弄されまくりだったから私の解釈や判断、行動などが正しかったとは言えない)

 

というのがあり、何より本人に「普通級で頑張りたい」という強い意志があった

(これも私がそう言わせちゃってるのではないかと、支援級の説明も本人に何度もしたし無理してないかすごく気にしてみてたけど 先生とかは私が言わせてると思ってるかもな…自分のことを完全に客観視できないことを考えると私も絶対そうじゃないとは言いきれないし、っていうか絶対そうじゃないって言う方がうそくさい)

 

それで、私は次男のメンタルに寄り添い、配慮し、見極めつつ普通級を選んだ。ただそれで先生やクラスメイトなどに支障が出るのは本意でないので、その場合すぐに教えてほしいと何度も学校側に念押しをしたつもり。

(ちなみにそのころ、それに集中するべくパートを退職するといったら職場で局に酷い嫌がらせと暴言を受けるなどして大事な時期にちょっと病んだりした)

 

個票にWISCの結果、考えられる問題点(といっても疲れやすい、頭痛持ちくらい)、特別扱いの必要はないが、頭痛を訴えた場合常備薬を飲ませて(自分で飲める)1~2時間静かなところで休ませてほしいなど細かく記入

(ちなみに担任も擁護教諭も読んでない、知らなかった模様)

 

居眠りが多いとよく私にも連絡が入る

(だからインチュニブの副作用だと…)

 

うーん、うーん、ちょっと思い出して疲れてきた

 

(これは私の被害妄想だと断った上で敢えて書くけど 個票読んでないくせに、先生方の言葉の端々に「発達障害だから…」という感情が見える 気がする)

 

対人トラブルの連絡も多かったけど、よくよく聞けば相手にもだいぶ非があるのに、息子へのヒアリングは全然ない(まあ口うまくなくて黙り込んじゃうからこれは仕方ないのかもしれないけど)

 

私は私で、そのトラブルを直接見てないわけで、「そんなことしないと思う…」とは思っても家と学校じゃ違うかもしれないし、と強く言えずただ謝っていた

 

けど、ある日私はキレた

たしかに私はその場を見てない

でも先生だってその場を見てないのに、どうしていつもうちが悪くなるのだ

片方の言い分しか聞かずに息子のコミュニケーションが稚拙だからと決めつけるのだと

 

けどただキレ散らかしたところできっとモンペ扱いされるだけだろう

それもおかしい話だが、話が通じないであろうことはもうこれまでの経験からわかってる、発達障害の子供とキチガイの母親的対応をされてこれからの学校生活を過ごすのはしんどすぎる

 

だから戦略を練らねばならない…

そして勘違いしてはならない、これは私がスッキリするためでも精神の安定をはかるためでも復讐するためにやるわけでなく、ただ息子の楽しい学校生活を守ため、人生の可能性を増やすためにやるのである

 

ただ、自分のためにやるわけじゃないにせよ、やっぱりこれって自分の精神安定が絶対条件なので、そこはかなり重要視してます

 

子供のメンタルケアも大事だけど、結局長く一緒に過ごす人のメンタルが安定してなかったらあんまり意味がないのでは…?と。母親のメンタルケアってもっと充実しないのかな。

 

思い返すと、今まで私がしてきた発達相談って、本当は子供の発達の相談じゃなくて、自分の不安をなんとかしてほしい、誰か正解を教えてほしい、

 

結局のところそれは

 

私が助かりたかったんじゃないかな、と、思うな…。